サッカー観戦の基本

初めてでも安心!Jリーグサッカー観戦ガイド(試合前日まで)

2018年3月26日





こんにちは、takomariです。

今やDAZNのおかげで安く、簡単にネットでJリーグが見れるようになりましたが、私はサッカー観戦は現地が一番だと思っています。
キックオフまでの緊張 、スタジアムグルメのおいしさ、選手のボールを蹴る音、サポーターの熱気、ゴールが決まった瞬間の興奮、負けた時の悔しさ…

現地観戦の魅力は挙げたらきりがありません。純粋に試合を見るため、愛するチームをサポートするため、大好きな選手を間近で見るため、友達とワイワイするため…

どんな理由でも良いんです。私は一人でも多くの人にスタジアムに観戦に行ってみてほしい!そしてJリーグに少しでも魅力を感じてほしいと思っています。

そこで今回は初めてサッカー観戦に行ってみたいと思った人が安心して楽しく観戦できるように、下記についてご紹介します。

  • サッカー観戦に行ってみたいけど、まず何をすればいいの?
  • チケットはどこで買えばいい?
  • 事前に準備すべきことはある?

ぜひこのガイドを読んで、初めてのサッカー観戦を楽しい思い出にしてください!

[adchord]

行く試合を決める

まずは見に行く試合を決めましょう。

好きなチームや好きな選手がいる場合はそのチームの試合、特に好きなチーム・選手がない場合は一番近所のスタジアムに足を運ぶのでもいいと思います。
初めはとにかく気楽に!

私のおすすめは、サッカー観戦をより楽しめる、サッカー専用スタジアムで観戦することです。
サッカー観戦はスタジアムによって印象が大きく変わります。
サッカー専用のスタジアムで観戦すれば、サッカー観戦の第一印象がめちゃめちゃ良いものになること間違いなしです!

こちらの記事もご参考にしてください↓

Jリーグの日程はJリーグのオフィシャルHPか各チームのオフィシャルHP等で確認することができますが、個人的にはスポーツナビのHP、アプリが見やすくておすすめです。

JリーグオフィシャルHP
https://www.jleague.jp/match/

スポーツナビHP
https://soccer.yahoo.co.jp/jleague/schedule/j1

スポーツナビアプリ
・iPhone
https://apps.apple.com/jp/app/%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC-%E3%83%8A%E3%83%93/id1034165102

・Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.sports.sportsnavi&hl=ja

※スポーツナビのアプリは節ごとのスケジュールを表示したり、チームごとのスケジュールを表示することができます。
試合開催時にはリアルタイムで速報してくれて、順位表にも即時反映されるのでとても便利です。
Jリーグを見るにはぜひ入れてほしいアプリの一つです。

 

節ごとの一覧が見やすい

 

チームごとの一覧も見やすい

 

チケットを取る

行く試合を決めたら、チケットを取る必要があります。
Jリーグのチケットを取る方法はweb、コンビニなど様々な方法があります。

 

は様々ありますが、私はWEBから買う場合はJリーグが公式で運営している「Jリーグチケット(通称:Jチケ)」、コンビニで買う場合は競争率が高い場合はセブンイレブンにあるチケットぴあ、競争率が高くない場合は特に気にせずローソンやファミマでも購入しています。

WEB購入(Jチケ)

webで購入する場合は、Jリーグが運営している「Jリーグチケット(通称:Jチケ)」で買うのが最もポピュラーな方法です。

Jリーグチケット公式HP

購入の際は会員登録をする必要があります。

ホーム画面よりチーム、試合、席種、枚数、決済方法を選べば簡単に購入することができます。
決済方法はクレジットカード払い、コンビニでの支払い、d払い、楽天ペイ、Yahoo!ウォレット等から選べます。

購入後発券が必要な試合もあれば、発券不要でQRコードで入場可能な試合もあります。
チームによって異なるので、購入の際はご注意ください。

Jリーグチケットの良いところは、座席指定ができる点です!
コンビニでの購入では座席指定ができないので、指定席を買う人は座席指定ができるJリーグチケットがおすすめです。
(※座席指定ができないチーム(鹿島アントラーズなど)や、別の専用サイトでないと座席指定ができないチーム(ヴィッセル神戸)もありますので、購入の際にご確認をお願いします)

座席指定について詳しくはこちら↓

ヴィッセル神戸のチケット購入方法についてはこちら↓

コンビニでの購入

コンビニの場合は店頭のチケット購入端末で購入します。
セブンイレブンの場合はマルチコピー機、ローソンの場合はLoppi、ファミリーマートの場合はFamiポートです。

端末でJリーグ→チームを選択し、その中から買いたい試合を選択し、席種や人数を選べば簡単に購入することができます。

webとコンビニ、どっちを選べばいいの?

webでの購入方法とコンビニでの購入方法をご紹介しましたが、どっちを選べばよいのでしょうか?
私は下記の2パターンで使い分けています。

①競争率が高い試合のチケット発売日とそれ以外
②指定席で座席指定をしたい場合とそれ以外

①競争率が高い試合のチケット発売日とそれ以外

競争率が高い試合(席種)のチケット発売日は、webサイトに一斉にアクセスが集中します。
サーバーがダウンしてしまい、なかなか購入画面にたどり着けないことがよくあります。

その場合はコンビニ端末を使うようにしています。

コンビニ端末も販売開始直後は繋がりにくくなることはなるのですが、webに比べると圧倒的に繋がりやすいのです。
私の周りも、競争率が高い試合の場合はみんなコンビニで購入しています。

コンビニ端末で注意すべき点は、端末の取り合いです。
発売時刻の朝10時ちょうどにコンビニに行っても、すでにコンビニ端末に並んでいる人がいた!ということもありますので、15分前くらいから待機しておくのがおすすめです。

②指定席で座席指定をしたい場合とそれ以外

コンビニ端末では、指定席の座席指定をすることができません。
このため、指定席の座席指定をしたい場合はwebのJリーグチケットで購入するようにしましょう。

移動手段を確保する

チケットを買ったら次は移動手段を確保しましょう。

スタジアムのアクセスについては、まずはそれぞれのチーム公式HPで調べてみましょう。

Jリーグのチームは全国津々浦々にあるので、旅行がてら観戦に行くのもサッカー観戦の醍醐味の一つです。
試合だけでなく、グルメや観光も楽しめる充実した旅になります。
たとえ試合に負けてしまったとしても、旅行に来たのだと思えば敗戦のショックも多少薄れます。笑

広島遠征の観戦記はこちら>>>【ACL観戦記兼広島旅行記】2019.6.25鹿島vs広島@エディオンスタジアム

鳥栖遠征の観戦記はこちら>>>【駅スタ観戦記】2019.5.26サガン鳥栖vs鹿島アントラーズ【アクセスやスタグルもご紹介!】

大阪遠征におすすめの観光地やグルメ紹介はこちら>>>サッカー観戦で大阪に行こう!おすすめ観光地、グルメをご紹介します!

[adchord]

持ち物の準備

さぁ、チケットを買って移動手段を確保したら、持ち物の準備をしましょう。
長年サッカー観戦をしていてこれは持って行った方が良い!というものをピックアップしましたのでご紹介します。

<持ち物リスト>

  • チケット

→絶対忘れないように!意外と忘れる人いますw

  • 応援グッズ

→応援グッズは当日スタジアムで買えますので、初めてなら気にしなくてよいです。ただ、中立的な立場ではなく、どちらかのチームの応援をするために行く場合は、相手チームのチームカラーの服を着ていかないようにだけ気をつけてください。サポーターズシートならなおさらです。かなり気まずいです…

もし当日スタジアムでグッズを買う場合、おすすめなのはタオルマフラー(通称タオマフ)です。マフラーのように首に巻けるタオルで、値段も2,000円弱。初心者にも買いやすい値段ですよね。ユニフォームは値段がはりますのでタオマフから始めるのがよいと思います!チームによっていろいろなデザインがありますのでぜひグッズショップをのぞいてみてください。

  • ウェットティッシュ

→スタジアムグルメを食べると手が汚れたりするのであると便利!

  • ゴミ袋

→ごみを捨てるためではなく、自分の荷物を入れて汚れや雨から守るために使います。
また、雨の試合のあと、濡れた服やタオルを入れてササッとバスに乗れるので、私は45リットルのゴミ袋を2,3枚カバンに入れています。

  • ポンチョ、カッパ

→雨の試合は必須です。スタンドでは危険ですし、後ろの人が見えなくなってしまうので傘は使用しないでください。

チーム公式グッズとして販売しているポンチョは上からすっぽりかぶって全身が隠れるタイプのものです。値段は3,000円前後しますが、つくりがしっかりしているので持っていて損はないと思います。

500円くらいで売っているカッパもいいですが薄くて破れやすいのと、前ボタン式になっているため、座ると膝あたりが濡れることがあるのでご注意ください。

  • レジャーシート

→開門前にスタジアム外で並ぶ時にあると便利です。
また、カシマスタジアムはコンコースが広いので、コンコースにレジャーシートを敷いて宴会をしている人達もいます。いつも楽しそう!

  • 望遠鏡

→サポーターズシートだと望遠鏡をのぞく余裕がないかもしれませんが、座ってゆっくり観戦する方にはぜひ望遠鏡をお持ちいただきたいです。選手だけでなく、放送席やVIP席をのぞくのも楽しいですよ。

  • モバイルバッテリー

→携帯を充電できる機会がないので、モバイルバッテリーを持っていくと良いです。
カシマスタジアムの場合、往復4時間ほどバスに乗るため、携帯の充電がないとド暇になります…

  • チケットホルダー

→指定席の場合は座席を離れる度に再提示が必要となります。いちいち取り出すのが面倒なので、チケットホルダーにチケットを入れて、首から下げたりカバンに付けたりしています。

  • 水筒

→スタジアムにはビン・カンの持ち込みは禁止です。スタジアムによっては、ペットボトルの持ち込みが禁止の場合もあります。
このため、水筒に飲み物を入れて持っていくと重宝するでしょう。

お酒が好きな方は、スタジアムの生ビールもおすすめです。屋外で飲むビールはおいしさが何倍にもなりますよ!

※カシマスタジアムでは焼酎お湯割りが飲めます。
焼酎お湯割りをスタジアムで飲めるってすごいですよね。笑

持ち物についてはこちらの記事で詳しく紹介しています。真夏、真冬特有の持ち物も紹介しているのでぜひ参考にしてくださいね。

サッカーのルールの確認

初めてサッカー観戦に誘われたけど、サッカーのルールがまったくわからないという方もいますよね。
サッカー観戦は雰囲気そのものが楽しいので、詳しいルールや戦術がわからなくても十分楽しめますが、ある程度の基本的なルールは知っておいた方がより楽しめます。

こちらの記事で初心者向けに基本的なルールを解説していますので、ぜひ参考にしてください。

サッカー観戦の魅力を再確認しておく

これから初めてサッカー観戦に行く人の中には、「サッカー観戦って楽しいの?」と半信半疑な方がいるかもしれませんね。

そんな人のために!
サッカー好きがサッカー観戦のどこに魅力を感じているかをこちらの記事で大いに語っているので、ぜひ見てみてほしいです。
これを読んでからサッカー観戦に行ったらよりサッカー観戦を楽しめるはずです!

スタジアムへGO!

これで準備万端です。
あとは当日スタジアムに向かうだけです。
スタジアムグルメを堪能して、試合観戦を思いっきり楽しんでください!

続きとして、当日のスタジアムでの楽しみ方はこちらの記事に書きましたのでぜひご覧ください。

それでは、素晴らしいサッカーライフを^^

-サッカー観戦の基本
-