サッカー観戦の基本

初めてのサッカー観戦、どのスタジアムのどの座席で見る?

2018年5月23日

こんにちは、takomariです。

さてさて、いきなりですが皆さんのサッカー観戦デビューはどのスタジアムでしたか?

私は幼稚園の頃、親に連れて行ってもらったカシマスタジアムが初めてのサッカー観戦でした。
サッカー専用スタジアムならではの臨場感、サポーターの歓声…幼いながら当時の印象は鮮明に残っています。
と、同時に、自由席のチケットだったため、試合開始間際に行くと空いている席が全然なくて、親が必死に席を探しにあたふたしていた様子も覚えています。予備知識なしで観戦に行くとこのようなことはよくありますよね。

サッカー観戦は、どのスタジアムで見るか、どの座席で見るかによって大きく印象が異なります!

初めてのサッカー観戦が良い印象だとそれをきっかけにサッカー観戦にのめり込んでいくかもしれないし、あまり印象が良くないと「もう行きたくない…」と思ってしまうかもしれません。

そこで今回は、初めてのサッカー観戦を素敵な体験にするべく、サッカースタジアムにどんな種類があるのか、座席によってどんな特徴があるのかをご紹介したいと思います。

スタジアムでのサッカー観戦が未体験の人は、ぜひ今回の記事を読んでスタジアム選び、座席選びの参考にしてもらえたら嬉しいです!

[adchord]

サッカースタジアムには二種類ある!

Jリーグや日本代表の試合が行われているスタジアムは全国津々浦々にありますが、大きく分けて二つの種類があります。

サッカー専用スタジアム

文字通りサッカーをするために作られたスタジアム。サッカー専用なだけあって、余計な陸上トラックがなく、ピッチのすぐそばに観客席があります。

サッカー専用スタジアムの特徴

その特徴は抜群の臨場感と見やすさです。ピッチが近いため、ボールを蹴る音や選手の声も聞こえます。
TVでしかサッカーを見たことがない人は、その臨場感、見やすさに驚くこと間違いなしです。

サッカー専用スタジアムの有名どころ

では、サッカー専用スタジアムの有名どころをご紹介します。

1.カシマサッカースタジアム

茨城県鹿嶋市にある鹿島アントラーズの本拠地。アントラーズサポーターの私は幼いころから通い詰めています。

東京駅からバスで2時間と、アクセスが悪いのが難点ですが、スタジアムからは海が見え、グルメの豊富さでも人気のスタジアムです。
座席の傾斜もきつめなので、どの席からもピッチがよく見えます。

2.埼玉スタジアム2002


埼玉県さいたま市にある浦和レッズの本拠地。2002年の日韓ワールドカップのために作られたスタジアムです。収容人数は63,700人で、日本で一番大きいサッカー専用スタジアムです。日本代表の試合もよく開催されます。

とても大きいスタジアムですが、本拠地とする浦和レッズには熱狂的なサポーターが数多くいるため、Jリーグの試合では常に3万人くらいは来場しています。ビッグマッチの時はスタジアムが満員となり、かなり迫力満点です。

3.パナソニックスタジアム吹田

大阪府吹田市にあるガンバ大阪の本拠地。日本初、寄付で作られたスタジアムとして有名です。39,694人収容の2016年にオープンしたばかりの比較的新しいスタジアムです。

特徴は観客席とピッチの近さ!日本のサッカー専用スタジアムの中では最短の7メートルで、本当に触れそうな距離で選手がプレーしています。

まるでヨーロッパのスタジアムのようで本当に大好きなスタジアムです。

陸上競技場

陸上競技場はピッチの周りに陸上トラックが設けられているスタジアムで、サッカー以外にも陸上競技に使用されるスタジアムです。

陸上競技場の特徴

特徴は、ピッチと観客席の間に陸上トラックがあるため、観客席からピッチが見えずらいことです。サッカー専用スタジアムに比べると、ピッチの迫力がなかなか観客席まで伝わりづらいです。

サッカーに使用される陸上競技場の有名どころ

では、サッカーに使用される陸上競技場の有名どころをご紹介します。

1.日産スタジアム(横浜国際総合競技場)

神奈川県横浜市にある横浜Fマリノスの本拠地。収容人数72,327人の巨大スタジアム。2002年の日韓ワールドカップの決勝戦も開催されました。

収容人数が多いため日本代表の試合もよく開催されますが、ピッチとの距離が遠く、かつ傾斜が緩い(1階席は15~17度)ため、見えずらいスタジアムです。

特にゴール裏からの眺めが悪いです。私も何度も足を運んでいますが、反対側のゴールが特に見えずらいため、ゴールが入ったか正直わかりません。スタジアムのアナウンスと選手の喜び具合で「あっ、今の入ったんだ」とわかる感じです笑。

2.等々力陸上競技場

神奈川県川崎市にある川崎フロンターレの本拠地。27,495人収容と良い立地にある割にはキャパが小さめなので、チケットが完売してしまうことが多いです。

陸上競技場なのでピッチとの距離は遠いのですが、独特な雰囲気があり、等々力劇場と呼ばれる川崎の大逆転劇を演出することも多い不思議な力をもったスタジアムです。

人気クラブなので、サッカー専用スタジアムを作ってほしいのが本音ではありますが、さらなる増設も決まっているそうなので、今の陸上競技場を拡張していく方向に進むようです。(写真はなぜかアニメ風に加工したものしか残っていませんでした…笑)

サッカー専用スタジアムを作る動きが加速中!

サッカーが盛んなヨーロッパではサッカーはサッカー専用スタジアムで開催されるのが当たり前ですが、サッカーがそんなに盛んではなかった日本では、まだまだ陸上競技場でサッカーが開催されることが多いです。

ですが、最近では『サッカー観戦の楽しさはサッカー専用スタジアムでないと十分に味わえない』という共通認識ができつつあるので、自分たちのクラブにもサッカー専用スタジアムを作ろう!という動きが盛んになってきています。

ガラガラよりも狭い方が臨場感がある!

臨場感にはお客さんの入り具合も大きく影響します。

どんなに大きくて立派なスタジアムでも、お客さんが少なくてガラガラだと臨場感にかけてしまいます。

4万人収容で観客が1.5万人入っているスタジアムと、1.5万人収容で観客が1.4万人入っているスタジアムだと圧倒的に後者の方が臨場感があります。

最近作られる新しいサッカー専用スタジアムも、チームの集客の力を鑑みて慎重に収容人数を決めているようです。
[adchord]

席からの見え方、雰囲気

続いて、座席からの見え方を紹介します

ゴール裏とメインスタンド・バックスタンド席の大まかな違い

座席には大きく分けてゴール裏とメインスタンド・バックスタンド席の2種類があります。

ゴール裏

ゴール裏はサッカーのゴールの裏側にある席で、基本的に両チームのサポーターが陣取るエリアです。
サッカーを見るというよりは、応援するための席です。

・90分間立って応援するのがマスト…手拍子をする、応援歌を歌う、飛び跳ねるのが必須。真ん中の前の方は応援の爆心地で、雰囲気を知らない初心者には厳しいと思います。

・席取りが必要…自由席なので、良い席を取るには開門前から並ばなければなりません。これはスタジアムや対戦相手によるので、何時間前に行くとこの辺の席が取れる、というのは言えないのですが、指定席に比べ来場時間に気を遣うのは確実です。

・ヤジもよく聞こえてくる…ゴール裏には良くも悪くも熱い人が多いので、審判や選手に対してヤジがバンバン飛んできます。初めての場合や、子連れの方にはちょっと怖いかもしれません。

・ゆっくり試合は見られない…応援で忙しいため、じっくり試合を見るという感じではないです。また、スタジアムにもよりますがゴール裏から反対側のゴールは見えずらい場合が多く、ゴールが入ったかすぐにわからない場合があります。

・チケット代が安い…ゴール裏の座席はどのスタジアムでも一番安い席です。J1の試合だと2000円前後。小学生は1,000円以下の場合も!

以上、大変そうなことばかり挙げてしまいましたが、応援しているチームが得点を決めた時の盛り上がりはゴール裏がダントツです!周りの人とハイタッチしてワーワーする時にサッカー観戦の醍醐味を感じます。

自分は応援したい!立ちっぱなしでも苦にならない!熱すぎるぐらいがちょうどいいぜ!という方にはゴール裏をおすすめします。

また、慣れてくると丸時間前に行ってこの辺りの席を取ろう、とか、ゴール裏の中でもこのエリアが自分にはちょうど良い温度感で応援できるとか、だんだんコツがつかめてくると思います。

メインスタンド・バックスタンド席

もう一方の席は、サイドライン(サッカーコートの長方形の長い方の辺の方)にある席です。TVと同じアングルで見れる席がメインスタンド、逆側がバックスタンドです。

これらの席は、スタジアムにもよりますが指定席であるケースが多いです。真ん中側が一番値段が高く、端の方(ゴール裏の方)になるにつれ値段が下がります。見やすさも値段に比例します。

・じっくり座って試合が見れる…メインスタンド、バックスタンド席では座って観戦する席です。じっくり試合を見たい、TV観戦の時にはわからないオフザボールの動きを追いながら観戦したい、という方には指定席がぴったりです。

周りの人のサッカー談義も聞こえてくるので、それを聞くのも楽しみの一つです。

・サポーターの様子がよく見れる…サッカー観戦といえばサポーター!でもあのゴール裏のサポーターに混じるのは怖い。でも近くで雰囲気を感じたい。。という方も多いと思います。そのような方にはゴール裏に近い指定席をおすすめします。

この辺りの席なら、指定席に座って観戦しつつ、熱く盛り上がるサポーターの様子をじっくり見ることができます。

私もゴール裏で観戦することが多いのですが、たまに指定席に座ってゴール裏のサポーターの様子を俯瞰すると、「私はいつもあそこで応援してるのか…」と少し感動したりします。笑

結論

以上、スタジアムの種類、座席の雰囲気についてお伝えしました。
結論は以下の通り!

・サッカー専用スタジアムで
・満員の観客の中
・自分のスタイルに合った席
(ガンガン応援したい→ゴール裏、じっくり見たい→指定席)

で見るのがベスト!

※とは言っても応援しているクラブ、選手があると思いますので、スタジアムは100%自分の好みでは選べないと思います。その場合はアウェーの試合等で他のスタジアムに足を運んでみてもらえたらと思います。

以上を参考にしつつ、スタジアムに足を運び、初めてのサッカー観戦を素敵な体験にしてください!

そして自分のお気に入りのスタジアム、お気に入りの席を見つけて、サッカー観戦が好きな人が増えると嬉しいです^^
 
 

⇒⇒⇒サッカー観戦の持ち物に悩んだらこちら!
【真夏も真冬も】サッカー観戦の持ち物は?必需品、便利グッズをご紹介!

⇒⇒⇒サッカー観戦の魅力はこちらでご紹介!
【サッカーファン倍増計画】サッカー観戦の魅力を実体験に基づき解説します!

-サッカー観戦の基本
-