• ホーム
  • サッカー観戦の基本
  • サッカー観戦のトリセツ
  • スタジアム紹介
    • カシマスタジアム
    • パナソニックスタジアム吹田
    • ヤンマースタジアム長居
    • ノエビアスタジアム神戸
    • 駅前不動産スタジアム
    • ケーズデンキスタジアム水戸
  • 観戦記
  • アウェイツーリズムのすすめ

人生を彩りいっぱいにしてくれるサッカー観戦の魅力、楽しさ、コツを取扱説明書のようにお伝えしています。

サッカー観戦のトリセツ

  • ホーム
  • サッカー観戦の基本
  • サッカー観戦のトリセツ
  • スタジアム紹介
    • カシマスタジアム
    • パナソニックスタジアム吹田
    • ヤンマースタジアム長居
    • ノエビアスタジアム神戸
    • 駅前不動産スタジアム
    • ケーズデンキスタジアム水戸
  • 観戦記
  • アウェイツーリズムのすすめ

パナソニックスタジアム吹田

【スタジアム紹介】見やすさ抜群!パナソニックスタジアム吹田

2019/10/28    ガンバ大阪, 吹田スタジアム

こんにちは、takomariです。 今回はガンバ大阪のホームスタジアムである、パナソニックスタジアム吹田をご紹介します。 パナソニックスタジアム吹田は2015年に完成したばかりの、まるで海外でサッカー ...

アウェイツーリズムのすすめ

サッカー観戦で大阪に行こう!おすすめ観光地、グルメをご紹介します!

2019/7/17  

皆さんこんにちは、takomariです。 今回は”アウェイツーリズムのすすめ”と題し、アウェイ遠征の楽しさ、観光やグルメなどの情報についてお伝えしていきます。 第一回目の今回は、私が住んでいる大阪をご ...

サッカー観戦のトリセツ

【DAZN&スカパー】サッカーをテレビ、ネットで見るには?方法や料金をご紹介!

2019/5/8  

こんにちは、takomariです。 皆さんはJリーグや海外サッカーをどんな方法で見ていますか? Jリーグ開幕当時はJリーグの試合が地上波で何試合も放送されていましたが、最近はめっきり減ってしまったため ...

カシマスタジアム

カシマスタジアムへのアクセス方法(水戸方面から)

2019/10/28    アクセス, カシマスタジアム, 鹿島アントラーズ

こんにちは、takomariです。 今回は鹿島アントラーズの本拠地であるカシマサッカースタジアムへの、水戸方面からのアクセス方法をお伝えします。 [adchord] 水戸からは大洗鹿島線で 水戸からカ ...

サッカー観戦の基本

初めてのサッカー観戦、どのスタジアムのどの座席で見る?

2019/5/10    初めてのサッカー観戦

こんにちは、takomariです。 さてさて、いきなりですが皆さんのサッカー観戦デビューはどのスタジアムでしたか? 私は幼稚園の頃、親に連れて行ってもらったカシマスタジアムが初めてのサッカー観戦でした ...

サッカー観戦のトリセツ

【選手と写真を撮ったりサインをもらえる?】夢のような場所,クラハとは?

2019/8/16    クラブハウス, 鹿島アントラーズ

こんにちは、takomariです。 サッカー選手は普段どこで練習しているかご存知ですか? Jリーグの各チームには決められた練習場があって、そこにはクラブハウスが併設されています。 練習は私たち一般サポ ...

観戦記

【観戦記】2018.5.5 鹿島アントラーズvs浦和レッズ@カシマスタジアム

2019/7/15    カシマスタジアム, 浦和レッズ, 鹿島アントラーズ

こんにちは、takomariです。 今回はゴールデンウィーク真っ只中に行われた試合、Jリーグ第13節 鹿島アントラーズvs浦和レッズの試合に行ってきました! 個人的に浦和戦は一番好きで燃える対戦カード ...

観戦記

【大阪ダービー観戦記】2018.4.21 ガンバ大阪vsセレッソ大阪@パナソニックスタジアム

2019/7/15    ガンバ大阪, セレッソ大阪, 吹田スタジアム

こんにちは、takomariです。 今回は日本で一番盛り上がるダービーと言われる大阪ダービーへ行ってきました! 同じ大阪を本拠地とするガンバ大阪とセレッソ大阪。チームの置かれている現状には差があります ...

カシマスタジアム

今すぐ行きたくなる!カシマスタジアムグルメ情報【おすすめメニュー、注意点、場所】

2019/10/28    カシマスタジアム, スタジアムグルメ

こんにちは、takomariです。 日本のスタジアムの中でも有数の"グルメスタジアム"として知られるカシマスタジアム。 出店しているお店は40店舗にものぼり、がっつり飯からデザート、お酒まで網羅してい ...

20180310タンシチュー

観戦記

【観戦記】2018.3.10 鹿島アントラーズvsサンフレッチェ広島@カシマスタジアム

2019/7/15  

こんにちは、takomariです。 先日、待ちに待った私にとっての開幕戦、Jリーグ第3節鹿島アントラーズvsサンフレッチェ広島戦に行ってきました! やはり現地で観戦しないとシーズンは始まらない、という ...

« Prev 1 … 5 6 7 8 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

takomari

こんにちは、takomari(タコマリ)です。 茨城生まれ、茨城育ち、東京での生活ののち、現在は大阪で暮らしています。 幼い頃から身近にあった鹿島アントラーズが好きになり、今では関西中心にスタジアム巡りをしています。 たくさんの人がサッカー、Jリーグを好きになり、日本サッカーがより発展することを目標に、サッカー観戦の魅力やコツをこのブログで伝えていきます。

人気記事

1
【真夏も真冬も】サッカー観戦の持ち物は?必需品、便利グッズをご紹介!

こんにちは、takomari(@takomari_j)です。 「今日は待ちに待ったサッカー観戦!だけど何を持っていけばいいの?」と迷ったことはありませんか?サッカー観戦にあまり行ったことがない方だと、 ...

2
【2024年最新版】カシマスタジアムの座席紹介【初めてでもわかりやすい】

こんにちは、takomari(@takomari_j)です。今日は鹿島アントラーズのホームスタジアム、県立カシマサッカースタジアムの座席についてご紹介します。 さてみなさん、この座席表を見て、ぱっとど ...

3
【見え方、おすすめポイントを解説!】吹田スタジアムの座席紹介2023

こんにちは、takomariです。 今回はガンバ大阪のホームスタジアム、パナソニックスタジアム吹田の座席紹介です。 パナソニックスタジアム吹田(通称:吹田スタジアム、パナスタ)は2016年にオープンし ...

4
ノエビアスタジアム神戸の座席情報!見え方、おすすめ座席を解説します!

こんにちは、takomari(@takomari_j)です。 サッカー観戦に行こうと思ったけど、座席の種類が多すぎてどの座席を選べばいいかわからないということはありませんか?初めて行くスタジアムだとな ...

5
【解説】カシマスタジアムへのアクセス方法(東京方面から)【2023年版】

こんにちは、takomari(@takomari_j)です。 今回は、東京からカシマスタジアムへのアクセスについてご紹介します。 アントラーズのサポーターはホームタウンである鹿嶋市以外にお住まいの方が ...

人生を彩りいっぱいにしてくれるサッカー観戦の魅力、楽しさ、コツを取扱説明書のようにお伝えしています。

サッカー観戦のトリセツ

© 2025 サッカー観戦のトリセツ