• ホーム
  • サッカー観戦の基本
  • サッカー観戦のトリセツ
  • スタジアム紹介
    • カシマスタジアム
    • パナソニックスタジアム吹田
    • ヤンマースタジアム長居
    • ノエビアスタジアム神戸
    • 駅前不動産スタジアム
    • ケーズデンキスタジアム水戸
  • 観戦記
  • アウェイツーリズムのすすめ

人生を彩りいっぱいにしてくれるサッカー観戦の魅力、楽しさ、コツを取扱説明書のようにお伝えしています。

サッカー観戦のトリセツ

  • ホーム
  • サッカー観戦の基本
  • サッカー観戦のトリセツ
  • スタジアム紹介
    • カシマスタジアム
    • パナソニックスタジアム吹田
    • ヤンマースタジアム長居
    • ノエビアスタジアム神戸
    • 駅前不動産スタジアム
    • ケーズデンキスタジアム水戸
  • 観戦記
  • アウェイツーリズムのすすめ

ノエビアスタジアム神戸

ノエビアスタジアム神戸のグルメ情報!おすすめスタグルをご紹介!

2023/8/2    スタジアムグルメ, ノエビアスタジアム神戸, ヴィッセル神戸

こんにちは、takomariです。 皆さんにとってサッカー観戦の楽しみは何ですか? 試合を見ることはもちろん、サポーターとしてチームを応援すること、大好きな選手を見ること、などたくさんありますよね。 ...

観戦記

【観戦記】2019.5.12鹿島vs神戸@ノエビアスタジアム神戸【神戸サポ怒りの居残り】

2019/7/15    ノエビアスタジアム神戸, ヴィッセル神戸, 鹿島アントラーズ

こんにちは、takomariです。 今回はノエビアスタジアム神戸でのヴィッセル神戸vs鹿島アントラーズの試合を見に行ってきました! 今年に入って4試合目のサッカー観戦です。 アントラーズが関西に遠征し ...

サッカー観戦のトリセツ

コパアメリカ2019の日程、メンバー、テレビ放送予定は?見れるのはDAZNだけ!今なら2か月無料!

2019/6/13    放送予定, 日本代表

こんにちは、takomariです。 南米で一番強い国を決める大会、コパアメリカ2019が6月14日に開幕します。 今大会には日本も出場します! えっ、なんで南米で一番強い国を決める大会にアジアの日本が ...

観戦記

【観戦記】2019.5.4 ガンバ大阪vsFC東京@パナスタ【エキサイティングシート初体験!】

2019/7/15    FC東京, ガンバ大阪, 吹田スタジアム

こんにちは、takomariです。 今回はJリーグ第10節、ガンバ大阪vsFC東京の試合をパナソニックスタジアム吹田に見に行ってきました。 し!か!も! 今回は、なんと15,000円もするエキサイティ ...

サッカー観戦のトリセツ

U-20ワールドカップ2019のみどころや放送予定!東京オリンピック世代の活躍に要注目!

2019/6/4    放送予定, 日本代表

こんにちは、takomariです。 20歳以下のワールドカップである、U-20ワールドカップ2019ポーランド大会が5月26日に開幕します。 今大会に出場する日本代表メンバーは、東京オリンピック202 ...

観戦記

【観戦記】2019.4.20 アントラーズvsベガルタ@カシマスタジアム【ワンちゃんに惚れた】

2019/7/15    カシマスタジアム, ベガルタ仙台, 鹿島アントラーズ

こんにちは、takomariです。 今回はJリーグ第8節、鹿島アントラーズvsベガルタ仙台の試合をカシマスタジアムに見に行ってきました! 私にとって、今シーズン初めてのカシマスタジアムでの試合! やは ...

パナソニックスタジアム吹田

【初めてでも迷わない】パナソニックスタジアム吹田へのアクセス方法

2023/6/21    アクセス, ガンバ大阪, 吹田スタジアム

こんにちは、takomariです。 ガンバ大阪のホームスタジアムであるパナソニックスタジアム吹田。2016年に完成したばかりのサッカー専用スタジアムです。ピッチまでの距離が近く、まるで海外のスタジアム ...

サッカー観戦のトリセツ

【徹底解説】アジアチャンピオンズリーグ(ACL)2023-24を見るには?放送予定、視聴方法を解説!

2023/10/4    ACL, スカパー, 放送予定

こんにちは、takomariです。 アジアのクラブチームNo.1を決めるアジアチャンピオンズリーグ2023-4(通称:ACL)が9月18日に開幕します。Jリーグのチームとしては、2017、2022年に ...

観戦記

【観戦記】Jリーグ開幕戦!2019.2.22セレッソvsヴィッセル@ヤンマースタジアム長居

2019/7/15    セレッソ大阪, ヤンマースタジアム長居, ヴィッセル神戸

こんにちは、takomariです。 いよいよ2019年のJリーグが開幕しました! 待ちに待ったJリーグの開幕、ということで、早速開幕戦のセレッソ大阪vsヴィッセル神戸の試合をヤンマースタジアム長居に見 ...

ヤンマースタジアム長居

どこがおすすめ?ヤンマースタジアム長居の座席ガイド

2020/6/25    セレッソ大阪, ヤンマースタジアム長居

こんにちは、takomariです。 今回はセレッソ大阪のホームスタジアムである、大阪のヤンマースタジアム長居の座席についてご紹介します。 さて、早速ですが、皆さんはサッカー観戦に行った時にこんな経験を ...

« Prev 1 2 3 4 5 6 … 8 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

takomari

こんにちは、takomari(タコマリ)です。 茨城生まれ、茨城育ち、東京での生活ののち、現在は大阪で暮らしています。 幼い頃から身近にあった鹿島アントラーズが好きになり、今では関西中心にスタジアム巡りをしています。 たくさんの人がサッカー、Jリーグを好きになり、日本サッカーがより発展することを目標に、サッカー観戦の魅力やコツをこのブログで伝えていきます。

人気記事

1
【真夏も真冬も】サッカー観戦の持ち物は?必需品、便利グッズをご紹介!

こんにちは、takomari(@takomari_j)です。 「今日は待ちに待ったサッカー観戦!だけど何を持っていけばいいの?」と迷ったことはありませんか?サッカー観戦にあまり行ったことがない方だと、 ...

2
【2024年最新版】カシマスタジアムの座席紹介【初めてでもわかりやすい】

こんにちは、takomari(@takomari_j)です。今日は鹿島アントラーズのホームスタジアム、県立カシマサッカースタジアムの座席についてご紹介します。 さてみなさん、この座席表を見て、ぱっとど ...

3
【見え方、おすすめポイントを解説!】吹田スタジアムの座席紹介2023

こんにちは、takomariです。 今回はガンバ大阪のホームスタジアム、パナソニックスタジアム吹田の座席紹介です。 パナソニックスタジアム吹田(通称:吹田スタジアム、パナスタ)は2016年にオープンし ...

4
ノエビアスタジアム神戸の座席情報!見え方、おすすめ座席を解説します!

こんにちは、takomari(@takomari_j)です。 サッカー観戦に行こうと思ったけど、座席の種類が多すぎてどの座席を選べばいいかわからないということはありませんか?初めて行くスタジアムだとな ...

5
【解説】カシマスタジアムへのアクセス方法(東京方面から)【2023年版】

こんにちは、takomari(@takomari_j)です。 今回は、東京からカシマスタジアムへのアクセスについてご紹介します。 アントラーズのサポーターはホームタウンである鹿嶋市以外にお住まいの方が ...

人生を彩りいっぱいにしてくれるサッカー観戦の魅力、楽しさ、コツを取扱説明書のようにお伝えしています。

サッカー観戦のトリセツ

© 2025 サッカー観戦のトリセツ