• ホーム
  • サッカー観戦の基本
  • サッカー観戦のトリセツ
  • スタジアム紹介
    • カシマスタジアム
    • パナソニックスタジアム吹田
    • ヤンマースタジアム長居
    • ノエビアスタジアム神戸
    • 駅前不動産スタジアム
    • ケーズデンキスタジアム水戸
  • 観戦記
  • アウェイツーリズムのすすめ

人生を彩りいっぱいにしてくれるサッカー観戦の魅力、楽しさ、コツを取扱説明書のようにお伝えしています。

サッカー観戦のトリセツ

  • ホーム
  • サッカー観戦の基本
  • サッカー観戦のトリセツ
  • スタジアム紹介
    • カシマスタジアム
    • パナソニックスタジアム吹田
    • ヤンマースタジアム長居
    • ノエビアスタジアム神戸
    • 駅前不動産スタジアム
    • ケーズデンキスタジアム水戸
  • 観戦記
  • アウェイツーリズムのすすめ

ケーズデンキスタジアム水戸

初めてでもわかりやすい!ケーズデンキスタジアム水戸へのアクセス情報

2020/1/5    ケーズデンキスタジアム水戸, 水戸ホーリーホック

こんにちは、takomari(@takomari_j)です。 今回は茨城県は水戸にある、水戸ホーリーホックのホームスタジアム、ケーズデンキスタジアム水戸のアクセス情報についてご紹介します。 茨城県は関 ...

観戦記

【観戦記】2019.12.7名古屋グランパスvs鹿島アントラーズ@豊田スタジアム【年間3位でフィニッシュ!】

2019/12/13    名古屋グランパス, 豊田スタジアム, 鹿島アントラーズ

こんにちは、takomari(@takomari_j)です。 いよいよリーグ戦最終節!長い1年の戦いが終わりを迎えます。 ということで、今回は鹿島アントラーズvs名古屋グランパスの試合を見に豊田スタジ ...

観戦記

歴史的敗戦!2019.11.19日本vsベネズエラ観戦記【新ユニ日本晴れのようにはいかなかった】

2019/12/1    吹田スタジアム, 日本代表

こんにちは、takomari(@takomari_j)です。 今回は日本代表の試合が大阪で開催されるということで、パナソニックスタジアム吹田に日本vsベネズエラの試合を見に行ってきました。 久しぶりの ...

観戦記

【観戦記】2019.11.10水戸ホーリーホックvs愛媛FC@Ksスタ【1万人まであと126人…】

2019/11/27    ケーズデンキスタジアム水戸, 愛媛FC, 水戸ホーリーホック

こんにちは、takomariです。 今回は珍しくJ2観戦記です。 アントラーズの試合を見に行った翌日に、水戸ホーリーホックvs愛媛FCの試合をケーズデンキスタジアム水戸に見に行ってきました。 実は実家 ...

観戦記

【観戦記】2019.11.9 アントラーズvsフロンターレ@カシマスタジアム【首位陥落…】

2019/11/18    カシマスタジアム, 川崎フロンターレ, 鹿島アントラーズ

こんにちは、takomariです。 今回はJ1リーグ第31節、鹿島アントラーズvs川崎フロンターレの試合を見にカシマスタジアムに行ってきました。 Jリーグも残るは4試合。残り全部が決勝戦と思って戦う首 ...

パナソニックスタジアム吹田

【Let's食い倒れ】パナソニックスタジアム吹田のスタグル情報

2019/11/14    ガンバ大阪, 吹田スタジアム

こんにちは、takomariです。 サッカー観戦の楽しみの一つである、スタジアムグルメ。通称スタグル。 一昔前は「冷えたポテトやから揚げしかないんでしょ?」と思われていたスタジアムグルメですが、今や各 ...

カシマスタジアム

【解説】カシマスタジアムへの電車でのアクセス方法【渋滞知らず】

2023/8/1    カシマスタジアム, 鹿島アントラーズ

今回は鹿島アントラーズのホームスタジアムである、カシマスタジアムへの電車でのアクセス方法についてご紹介します。 何度かカシマスタジアムに行ったことがある人にとっては、“カシマスタジアムへは東京駅からバ ...

観戦記

【観戦記】2019.10.6セレッソ大阪vs鹿島アントラーズ【勝ってついに首位浮上!】

2019/10/19    セレッソ大阪, ヤンマースタジアム長居, 鹿島アントラーズ

こんにちは、takomariです。 今回はJリーグ第28節、セレッソ大阪vs鹿島アントラーズの試合を大阪のヤンマースタジアム長居に見に行ってきました。 27節時点で首位FC東京と2位鹿島アントラーズの ...

ノエビアスタジアム神戸

【解説】ノエビアスタジアム神戸へのアクセス方法【初めてでも迷わない!】

2023/8/2    ノエビアスタジアム神戸, ヴィッセル神戸

こんにちは、@takomari_jです。 今回はヴィッセル神戸のホームスタジアム、ノエビアスタジアム神戸(御崎公園球技場)へのアクセスについてご紹介します。 ヴィッセル神戸は大迫勇也や武藤嘉紀、酒井高 ...

観戦記

【観戦記】2019.9.14首位攻防戦!鹿島アントラーズvsFC東京@カシマスタジアム

2019/10/2    FC東京, カシマスタジアム, 鹿島アントラーズ

こんにちは、takomari(@takomari_j)です。 今回はJ1リーグ第26節、鹿島アントラーズvsFC東京の試合を見に、カシマスタジアムへ行ってきました。 現在、首位FC東京と2位鹿島アント ...

« Prev 1 2 3 4 … 8 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

takomari

こんにちは、takomari(タコマリ)です。 茨城生まれ、茨城育ち、東京での生活ののち、現在は大阪で暮らしています。 幼い頃から身近にあった鹿島アントラーズが好きになり、今では関西中心にスタジアム巡りをしています。 たくさんの人がサッカー、Jリーグを好きになり、日本サッカーがより発展することを目標に、サッカー観戦の魅力やコツをこのブログで伝えていきます。

人気記事

1
【真夏も真冬も】サッカー観戦の持ち物は?必需品、便利グッズをご紹介!

こんにちは、takomari(@takomari_j)です。 「今日は待ちに待ったサッカー観戦!だけど何を持っていけばいいの?」と迷ったことはありませんか?サッカー観戦にあまり行ったことがない方だと、 ...

2
【2024年最新版】カシマスタジアムの座席紹介【初めてでもわかりやすい】

こんにちは、takomari(@takomari_j)です。今日は鹿島アントラーズのホームスタジアム、県立カシマサッカースタジアムの座席についてご紹介します。 さてみなさん、この座席表を見て、ぱっとど ...

3
【見え方、おすすめポイントを解説!】吹田スタジアムの座席紹介2023

こんにちは、takomariです。 今回はガンバ大阪のホームスタジアム、パナソニックスタジアム吹田の座席紹介です。 パナソニックスタジアム吹田(通称:吹田スタジアム、パナスタ)は2016年にオープンし ...

4
ノエビアスタジアム神戸の座席情報!見え方、おすすめ座席を解説します!

こんにちは、takomari(@takomari_j)です。 サッカー観戦に行こうと思ったけど、座席の種類が多すぎてどの座席を選べばいいかわからないということはありませんか?初めて行くスタジアムだとな ...

5
【解説】カシマスタジアムへのアクセス方法(東京方面から)【2023年版】

こんにちは、takomari(@takomari_j)です。 今回は、東京からカシマスタジアムへのアクセスについてご紹介します。 アントラーズのサポーターはホームタウンである鹿嶋市以外にお住まいの方が ...

人生を彩りいっぱいにしてくれるサッカー観戦の魅力、楽しさ、コツを取扱説明書のようにお伝えしています。

サッカー観戦のトリセツ

© 2025 サッカー観戦のトリセツ