• ホーム
  • サッカー観戦の基本
  • サッカー観戦のトリセツ
  • スタジアム紹介
    • カシマスタジアム
    • パナソニックスタジアム吹田
    • ヤンマースタジアム長居
    • ノエビアスタジアム神戸
    • 駅前不動産スタジアム
    • ケーズデンキスタジアム水戸
  • 観戦記
  • アウェイツーリズムのすすめ

人生を彩りいっぱいにしてくれるサッカー観戦の魅力、楽しさ、コツを取扱説明書のようにお伝えしています。

サッカー観戦のトリセツ

  • ホーム
  • サッカー観戦の基本
  • サッカー観戦のトリセツ
  • スタジアム紹介
    • カシマスタジアム
    • パナソニックスタジアム吹田
    • ヤンマースタジアム長居
    • ノエビアスタジアム神戸
    • 駅前不動産スタジアム
    • ケーズデンキスタジアム水戸
  • 観戦記
  • アウェイツーリズムのすすめ

観戦記

【観戦記】2019.8.10アントラーズvsF・マリノス【上田綺世プロ初ゴール!】

2019/8/13    カシマスタジアム, 横浜F・マリノス, 鹿島アントラーズ

こんにちは、takomari(@takomari_j)です。 今回は鹿島アントラーズvs横浜F・マリノスの試合を見にカシマスタジアムに行ってきました! この試合、一生記憶に残るであろう、劇的な試合とな ...

観戦記

【阪神ダービー観戦記】2019.8.2ヴィッセルvsガンバ@ノエスタ【イニエスタゴール見れた!】

2019/8/4    ガンバ大阪, ノエビアスタジアム神戸, ヴィッセル神戸

こんにちは、takomari(@takomari_j)です。 今回はノエビアスタジアム神戸で行われたヴィッセル神戸vsガンバ大阪の試合を見に行ってきました。 金曜日の試合でしたが、“神阪ダービー”とい ...

駅前不動産スタジアム

駅前不動産スタジアムガイド!アクセスからグルメ情報までご紹介!

2019/10/28    サガン鳥栖, 駅前不動産スタジアム

こんにちは、takomariです。 今回のテーマはサガン鳥栖のホームスタジアム、駅前不動産スタジアム! 球技専用でとても見やすく、グルメの街博多からも1時間以内で行けるため、関東や関西在住のサポーター ...

観戦記

【ACL観戦記兼広島旅行記】2019.6.25鹿島vs広島@エディオンスタジアム

2019/7/15    アウェイ旅, エディオンスタジアム広島, サンフレッチェ広島, 鹿島アントラーズ

こんにちは、takomariです。 今回はアジアチャンピオンズリーグ(ACL)ラウンド16第2戦、サンフレッチェ広島vs鹿島アントラーズの試合を見に、エディオンスタジアム広島に行ってきました! 私個人 ...

サッカー観戦のトリセツ

Jリーグを見るにはDAZN!メリットデメリット、おすすめの視聴方法をご紹介!

2020/6/27    放送予定

こんにちは、takomariです。 「日本代表でサッカーに興味を持ったから、Jリーグもテレビで見てみたい!」 「Jリーグに興味を持ち始めたけど、全然TVで放送してない?どこで放送しているの?」 と感じ ...

観戦記

【パナスタ観戦記】2019.6.1ガンバ大阪vs鹿島アントラーズ【悔しい引き分け】

2019/7/15    ガンバ大阪, 吹田スタジアム, 鹿島アントラーズ

こんにちは、takomari(@takomari_j)です。 今回はパナソニックスタジアム吹田で行われたガンバ大阪vs鹿島アントラーズの試合を見に行ってきました! ここ最近アントラーズは関西、九州での ...

観戦記

【駅スタ観戦記】2019.5.26サガン鳥栖vs鹿島アントラーズ【アクセスやスタグルもご紹介!】

2019/7/15    サガン鳥栖, 駅前不動産スタジアム, 鹿島アントラーズ

こんにちは、takomari(@takomari_j)です。 今回はずっと行きたかったスタジアム、サガン鳥栖の駅前不動産スタジアムに行ってきました!! 駅前不動産スタジアムは球技専用のスタジアムで、陸 ...

ノエビアスタジアム神戸

ノエビアスタジアム神戸のグルメ情報!おすすめスタグルをご紹介!

2019/10/28    スタジアムグルメ, ノエビアスタジアム神戸, ヴィッセル神戸

こんにちは、takomariです。 皆さんにとってサッカー観戦の楽しみは何ですか? 試合を見ることはもちろん、サポーターとしてチームを応援すること、大好きな選手を見ること、などたくさんありますよね。 ...

観戦記

【観戦記】2019.5.12鹿島vs神戸@ノエビアスタジアム神戸【神戸サポ怒りの居残り】

2019/7/15    ノエビアスタジアム神戸, ヴィッセル神戸, 鹿島アントラーズ

こんにちは、takomariです。 今回はノエビアスタジアム神戸でのヴィッセル神戸vs鹿島アントラーズの試合を見に行ってきました! 今年に入って4試合目のサッカー観戦です。 アントラーズが関西に遠征し ...

サッカー観戦のトリセツ

コパアメリカ2019の日程、メンバー、テレビ放送予定は?見れるのはDAZNだけ!今なら2か月無料!

2019/6/13    放送予定, 日本代表

こんにちは、takomariです。 南米で一番強い国を決める大会、コパアメリカ2019が6月14日に開幕します。 今大会には日本も出場します! えっ、なんで南米で一番強い国を決める大会にアジアの日本が ...

« Prev 1 2 3 4 5 … 8 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

takomari

こんにちは、takomari(タコマリ)です。 茨城生まれ、茨城育ち、東京での生活ののち、現在は大阪で暮らしています。 幼い頃から身近にあった鹿島アントラーズが好きになり、今では関西中心にスタジアム巡りをしています。 たくさんの人がサッカー、Jリーグを好きになり、日本サッカーがより発展することを目標に、サッカー観戦の魅力やコツをこのブログで伝えていきます。

人気記事

1
【真夏も真冬も】サッカー観戦の持ち物は?必需品、便利グッズをご紹介!

こんにちは、takomari(@takomari_j)です。 「今日は待ちに待ったサッカー観戦!だけど何を持っていけばいいの?」と迷ったことはありませんか?サッカー観戦にあまり行ったことがない方だと、 ...

2
【初めてでもわかりやすい】カシマスタジアムの座席紹介2023

こんにちは、takomari(@takomari_j)です。今日は鹿島アントラーズのホームスタジアム、県立カシマサッカースタジアムの座席についてご紹介します。 さてみなさん、この座席表を見て、ぱっとど ...

3
【見え方、おすすめポイントを解説!】吹田スタジアムの座席紹介2023

こんにちは、takomariです。 今回はガンバ大阪のホームスタジアム、パナソニックスタジアム吹田の座席紹介です。 パナソニックスタジアム吹田(通称:吹田スタジアム、パナスタ)は2016年にオープンし ...

4
ノエビアスタジアム神戸の座席情報!見え方、おすすめ座席を解説します!

こんにちは、takomari(@takomari_j)です。 サッカー観戦に行こうと思ったけど、座席の種類が多すぎてどの座席を選べばいいかわからないということはありませんか?初めて行くスタジアムだとな ...

5
【解説】カシマスタジアムへのアクセス方法(東京方面から)

こんにちは、takomari(@takomari_j)です。 今回は東京からカシマスタジアムへのアクセスについてご説明します。 アントラーズのサポーターはホームタウンである鹿嶋市以外にお住まいの方が多 ...

人生を彩りいっぱいにしてくれるサッカー観戦の魅力、楽しさ、コツを取扱説明書のようにお伝えしています。

サッカー観戦のトリセツ

© 2023 サッカー観戦のトリセツ