観戦記

【観戦記】2019.9.14首位攻防戦!鹿島アントラーズvsFC東京@カシマスタジアム

2019年9月20日





こんにちは、takomari(@takomari_j)です。

今回はJ1リーグ第26節、鹿島アントラーズvsFC東京の試合を見に、カシマスタジアムへ行ってきました。

現在、首位FC東京と2位鹿島アントラーズの勝ち点差は4。この試合でアントラーズが勝てば勝ち点差は1に縮まり逆転が目の前になりますが、もし負けたら勝ち点差が7に開き、優勝が遠のきます。

アントラーズとしては何としても勝ちたい注目の大一番!!
アントラーズの勝利を見届けるため、大阪から行ってきました!

【試合データ】
J1 第26節 鹿島アントラーズvsFC東京
■スタジアム:カシマスタジアム
■日時:2019年9月14日(土)19:00k.o.
■天気:晴
■気温:24.4℃
■入場者数:27,285人
■座席:カテゴリー2 中央
■スタグル:ハム焼き、モツ煮、トマトモツ煮、麦とろ丼



本日のチケットはカテゴリー2特産品つけっとで

今回の試合は首位攻防戦とあって混雑が予想されたので、サポーター席(自由席)ではなく、指定席を選びました。
ただ、それを決めたのがチケット一般発売後だったので、残念ながら、カテゴリー1,2,3,4の南側(ホーム側)は全て売り切れてしまっていました。

ですが、この試合は「特産品つけっと」という名前で、カテゴリー2の席にだるま納豆の製品が付いた特別チケットが発売されており、そのチケットは余っていました。(“つけっと”はチケットが訛った言い方だと思います。つけっとって…笑)

通常カテゴリー2の前売会員価格は3,300円なのですが、特産品つけっとの場合は5,700円でした。
少々値段が張りますが、アウェー側に近い席よりも、真ん中寄りのいい席で見たかったので、特産品つけっとを選びました。

実際に取れた席は、バックスタンド中央寄りの前から24列目の席でした。

程よく高さがあり、とても見やすいいい席でした!

この試合のように2万人以上の来場が予想される試合は、自由席よりも指定席が圧倒的に楽ですね。精神的にも。
最近アントラーズのゴール裏は席取り合戦が激しくて、シーズンチケットを持っている人でも大変そうなのに、持っていない私なんか対抗できる術もなく。。。これから毎試合優勝の懸かった試合になるので、ますます観客が増えそうなので、しばらくは指定席民になりそうです。

少し話がそれましたが、肝心の特産品はこちら!

・オリジナルトートバッグ
・納豆チーズディップ
・ドライ納豆梅味
・水戸納豆カレー
・だるま納豆キーホルダー

なかなか攻めている組み合わせですよね。
ドライ納豆は納豆そのものを乾燥させた感じで、口に入れるとあの匂いと若干粘り気が感じられる不思議な食感でした。
トートバッグにプリントされているしかおだるまのぬいぐるみやキーホルダーがついていたらなおよかったなぁと思ったり。

スタグル食べすぎて胃もたれ

大好きなカシマスタジアムのスタジアムグルメたち。今日も大混雑でしたが友達と分担しながらいろいろ食べました。

★ハム焼き
定番の五浦ハムのハム焼き。すごいボリュームなのに400円って安い。
開門直後ということもあり、20分弱で買えました。

肉厚です。ちょっと味が濃い目なので、ビールが欲しくなるお味です。お酒好きな人はぜひビールを片手にどうぞ。

★麦とろ丼
この試合では、いばらき物産展が開催されており、地元茨城のお店がたくさん出店していました。
食べたのはやまね農園自然薯倶楽部の麦とろ丼温泉卵乗せ!
ここのお店はちょくちょく出店していて、昔からここの麦とろ丼大好きなんです。

しっかり味がついていておいしいです。また今度出店するときには絶対食べたい!
ちなみに、温泉卵だけでなく豚角煮もトッピングできるんです。ぜひお試しください。

★モツ煮
カシマスタジアム定番のモツ煮ですが、店によって味が結構違います。
その中で一番有名なのはメインスタンドにある「鹿島食肉事業協同組合」ですよね。このお店はいつも大大大行列ができていて躊躇していたのですが、今回久々に並んでみました。
今回もかなりの大行列だったのですが、意外と列は早く進み、30分以内で買えました。
久々のお味はやはりおいしい。。。やっぱここのモツ煮が一番好きかも。スープもこっくりしていておいしいし、大根にはよく味が染みているし、モツもゴロゴロ大量に入っています。

★トマトモツ煮
バックスタンドのハム焼きと居酒屋ドリームの間にある「ゆがふ」のトマトモツ煮。昔からあるメニューで有名ですよね。今回数年ぶりに食べました。

トマトモツ煮というか、ミネストローネに近いかも。それにモツが入っている感じ。ただ、他のお店に比べると、モツ煮の量は若干物足りないかな。。



試合の感想

迫力ある両チームのサポーター

この日の観客は27,000人超。首位攻防戦ということもあり、多くの観客が詰めかけました。
アウェイゴール裏はFC東京サポーター向けに全開放され、多くのFC東京サポも来てくれました。
フラッグでのコレオ、かっこよかったです。

アントラーズのゴール裏もサポーターでパンパン。メインスタンドとバックスタンドの指定席の人達も手拍子したりタオマフ回したり、すごくいい雰囲気でした。

ブエノ無双

この日のブエノは無双でした。
まず、試合開始早々の2分、コーナーキックのチャンス。
レオシルバの蹴ったボールはゴールから遠ざかるボール。これにブエノが反応し、ヘディングシュート!これがゴールに突き刺さり、幸先よく先制します。

その後は守備で魅せます。ブエノとFC東京永井のスピード対決はかなり見ごたえがありました。
永井も速い速い。生で見るとやっぱりすごいですね。スタジアムがどよめく場面がたくさんありました。
ただ、ブエノも負けていません。永井めがけてロングボールが蹴られて危ないーって思うと、後ろからブエノも猛追跡して追いついて見事ブロックという場面が何度かありました。

足どこまで上がるの?って思わず笑っちゃう場面もたくさんありました。あの身体能力すさまじいですね。

攻守ともに大活躍のブエノ、間違いなくこの試合のヒーローでした!

セルジの決定力

流れが相手に傾きそうだった後半33分、頼れる男セルジーニョがやってくれました。
あの男の決定力は一体なんでしょうか。先日のガンバ戦(8/23)でも左利きなのに右足で素晴らしいゴールを決めていましたが、この試合でもやってくれました。

名古がレオシルバとパス交換をしながら左サイドから中央へ侵入し、セルジーニョへ横パス。そのパスを受けたセルジーニョはペナルティエリアの外から豪快なシュート!これが見事ゴールに突き刺さり、2-0!スーパーゴールにスタジアムは大盛り上がり!私のいた席はバックスタンドの指定席でしたが、周りのほぼ全員が立ち上がり歓喜のガッツポーズ!!FC東京を突き放し、勝利に大きく近づきました。

・内田篤人監督の熱さ
ここ最近、内田篤人がベンチから監督以上の大きな身振り手振りで選手を鼓舞する姿が、DAZNでちょくちょく映っており、ネットでも話題になっていましたが、この試合でも鮮明に見ることができました。

たくさんの人かTwitterで呟いていましたが、あの熱い姿に本当に感動しました。
なんか勝手にもう満男さんがいないから、俺がやるんだ的なことを考えていてくれるんじゃないかと想像して勝手に胸が熱くなっていました。
しかも、篤人だけでなく、曽ヶ端や遠藤ヤス達のオーバー30の選手たちや、途中交代で退いた伊藤翔も立ち上がって指示を出したりピッチの選手を鼓舞したりしていて、もう本当に胸が熱くなりました。

篤人の監督姿に興味を持った方、ぜひカシマスタジアムのバックスタンドの南側の指定席(カテゴリー2、または4)を検討してみてください。あの姿を現地で見るためにお金を払う価値があります!

少し心配な白崎と三竿の怪我

この試合で白崎がケガのため前半で交代、そして三竿も81分に負傷交代しました。
ACLが3日後に迫る中、キーマンとなる二人のケガはとても痛いです。大事に至らないことを祈ります。。

深刻なアクセス問題

帰りは水戸方面の実家に帰るため、大洗鹿島線を使って電車で帰りました。

カシマスタジアム駅に着くと、試合終了から1時間近く経っているにも関わらず多くの人だかりが。。そして「最終電車の接続はどうか」とか「どっちの電車に乗ればいいの」と駅員さんに質問している人がたくさんいて、結構混乱している様子でした。
後から知ったのですが、どうやらスタジアムから東京駅に行く高速バスが早々に終了してしまい、電車で帰ってくださいとアナウンスがあったようです。バスで帰れると思っていた人は、当然電車での帰り方なんて知らないです。そんな人がたくさん駅に押し寄せて混乱していたようです

そもそもバスがなくなってしまったのも大きな問題ですが、電車のほうも案内板がなかったり、駅員さんの説明が少々お分かりづらかったりして、混乱していました。
試合の時だけ使われる臨時駅なので、今からお金をかけて電光掲示板をつけることは難しいと思いますが、もう少しわかりやすい案内板を付けたり、どこに並んだらいいか一目でわかるような表示をするなど、対応できることはまだまだあるのではないかと思います。
これからオリンピックもありますし、対応をお願いしたいですね。

まとめ

以上、鹿島アントラーズvsFC東京の観戦記でした。

優勝争いがかかった大一番で、勝利の瞬間を見届けられて幸せでした!!
サッカーはやっぱり現地観戦だな、と改めて思いました。
テレビで見ている時より、気づくことが10倍以上あります。内田篤人の監督姿もその一つですね。

これからもルヴァンや天皇杯など負けられない試合が続きます。痺れますね。
試合を見に行くために働いているようなものなので(笑)、なるべく多くの試合を現地に見に行きたいと思います。

それでは、素晴らしいサッカーライフを^^

⇒⇒⇒Jリーグをテレビで見る方法はこちら!
Jリーグを見るにはDAZN!メリットデメリット、おすすめの視聴方法をご紹介!

⇒⇒⇒サッカー観戦の持ち物に悩んだらこちら!
【真夏も真冬も】サッカー観戦の持ち物は?必需品、便利グッズをご紹介!

-観戦記
-, ,